保険金支払例(個人事業の方)

消費者トラブル

悪質な訪問販売・不良品の返品トラブルなどのトラブル例を掲載しています。

商品の返品・返金トラブル

購入した時計が偽物だった

探していた、腕時計をフリマサイトで見つけたので急いで80万円で購入しました。
いざ届いてみると、違和感があり偽物ではないか?と不安になり正規店に確認をしました。
回答は、模造品で間違いがないとのことだったので出品者にそのことを伝え返品と返金を要求し何とかこの問題を早く解決したいと思います。

自分で解決した場合

出品者に連絡したのですが、「本物だ」と主張してまったく対応してもらえませんでした。
出品した時に、返品は受け付けないと記載があったはずと一方的に連絡を絶たれてしまい泣き寝入りをするしかありませんでした。

得られた経済的利益:0円

ミカタに加入していた場合

弁護士から「詐欺・不当利得に該当する可能性がある」とアドバイスを受けることができました。そのまま弁護士と委任契約を締結し出品者と交渉してもらいました。その結果、無事に返金してもらうことができ、またフリマサイト運営にも報告をしてもらうことができました。

得られた経済的利益:800,000円

弁護士報酬額 保険金支払額 依頼者負担額
法律相談料60分 11,000円 11,000円 0円
着手金・手数料 110,000円 99,000円 11,000円
報酬金等 93,867円 84,480円 9,387円
法律相談料・委任費用の
合計
214,867円 194,480円 20,387円

保険金支払額:194,480円

  • 上記の金額は、99プランの補償内容で算出しております。なお、各金額や各費用項目は、弁護士事務所によって異なりますので、ご依頼する弁護士に確認して下さい。
  • 保険金の支払額については個々の事例により異なり、必ずしも上記支払額を補償するものではありません。
  • 上記の金額は、税込みの金額です。なお、消費税は支払例掲載時の税率で計算しています。
  • ご依頼されたトラブルが解決した場合、上記金額以外に報酬金等をご依頼者さまに負担していただく場合がございます。詳しくは、ご依頼された弁護士に確認して下さい。