保険金支払例(個人の方)
事故のトラブル

突然起こった事故・アクシデントを原因とする、被害者側の損害賠償や、加害者の事故処理に関するトラブル例を掲載しています。
買ったものに関する事故
購入した自転車が不良品でした
-
先日家電量販店で電動自転車を購入し、その日に購入した自転車に乗って外出していた際に事件が発生しました。
坂道を下っていた時、突然猫が目の前に現れたためブレーキをかけたところ、急にハンドルを取られ転倒し、全治3ヶ月の大怪我をしました。自転車のフロントフォークの溶接がきちんとされておらず、ブレーキをかけるとフロントフォークがよじれてハンドルがとられるようになっていた事が原因だったようです。
今回の件で入院することになり、仕事にも行けず困っています。メーカーに対して慰謝料や治療費等の請求はできますか?自分で解決した場合
消費者センターに連絡して今回の件について伝えたところ、メーカーと話し合ってくれました。購入した自転車を新品に交換してもらい、治療費実費分の30万円を支払っていただくことができました。
ただ3ヶ月は通院が続くので、今回の怪我が仕事に影響しそうで心配です。得られた経済的利益:300,000円
ミカタに加入していた場合
メーカーに対して損害賠償請求をするため、弁護士に相談しました。
弁護士の協力のもと裁判を起こすこととなり、損害賠償180万円を請求した結果、180万円を支払っていただくことができました。得られた経済的利益:1,800,000円
弁護士報酬額 保険金支払額 依頼者負担額 法律相談料30分 5,500円 5,500円 0円 着手金・手数料 158,400円 158,400円 0円 報酬金等 330,800円 330,800円 0円 法律相談料・委任費用の
合計494,700円 494,700円 0円 保険金支払額:494,700円
- 上記の金額は、99プランの補償内容で算出しております。なお、各金額や各費用項目は、弁護士事務所によって異なりますので、ご依頼する弁護士に確認して下さい。
- 保険金の支払額については個々の事例により異なり、必ずしも上記支払額を補償するものではありません。
- 上記の金額は、税込みの金額です。なお、消費税は支払例掲載時の税率で計算しています。
- ご依頼されたトラブルが解決した場合、上記金額以外に報酬金等をご依頼者さまに負担していただく場合がございます。詳しくは、ご依頼された弁護士に確認して下さい。
事故のトラブル内のその他事例
保険金支払例(個人の方)
- お金のトラブル
- 事故のトラブル
- 住まいのトラブル
- 高齢者のトラブル
- 男女のトラブル
- 夫婦のトラブル
- 子どものトラブル
- 相続のトラブル
- 悪徳商法・詐欺のトラブル
- 職場のトラブル
- 行政のトラブル
- その他のトラブル
保険金支払例(個人事業の方)
- インターネットのトラブル
- 売掛金未払いのトラブル
- 従業員とのトラブル
- お客さまとのトラブル
- 不動産賃貸物件のトラブル
- 情報漏洩のトラブル
- 契約に関するトラブル
- 相続のトラブル
- 住まいのトラブル
- 男女のトラブル
- 消費者トラブル