-
自分で作りやすくなった遺言~「財産目録」を作るのがとっても楽に!~
遺言書を書きたいが、財産の種類が多くて手書きするのが大変… 自筆証書遺言を作ったが、形式的なミスで無効になったらどうしよう… 高齢の親が遺言書を書こうとしているが、手が震えて細かい字が書けない… こうした遺言書作成の悩みを抱える方は珍しくあり... -
4つ法的罰則。交通違反・交通事故で「身代わり出頭」
家族が交通違反で免許停止になってしまう… 運転手の仕事をしている夫が事故を起こして失職するかもしれない… このような状況に直面したとき、家族を守りたい一心で「身代わり出頭」を考えてしまう方もいるかもしれません。しかし、こうした行為は深刻な犯... -
これってどうなの!?たった6つのポイントで見分ける「ブラック企業」
悩んでいます 「毎日残業が続いて体調を崩してしまった…」「有給休暇を申請しても理由を聞かれて取らせてもらえない…」「上司からパワハラを受けているが、転職活動をする時間もない…」 ブラック企業には明確な法的定義はありませんが、労働基準法違反や過... -
別居中の浮気(不貞行為)は違法!?慰謝料請求される5つのケースとは
「子どもの独立を機に妻が別居を切り出してきた」――そんな話を耳にすることが増えています。 熟年離婚が増加する現代、働き方や人生の価値観が多様化する中で、夫婦関係の変化に戸惑う方も少なくありません。「まさか自分が…」と思っていた矢先に突然の別... -
夫の親族と縁を切りたい!「姻族関係終了届」について知っておきたい5つのことを弁護士が解説!
「姑の面倒なんて見たくない!」 このように嫁姑関係で悩んでいる方は少なくありません。 特に、夫と死別したならもう夫の親族とは縁を切りたいと感じることでしょう。夫の生前は我慢ができても夫が他界してしまえば我慢も限界です。 ですが、離婚もしてい... -
フリーランスこそ業務委託契約書が必要な5つの理由
私は、フリーランス1年目の20代男性(デザイン系)です。「クライアントから仕事を引き受けるときには、業務委託契約書があった方が良い」と仕事仲間や先輩から聞きました。「業務委託契約書」って一体どんなものでしょう?必要があれば注文書や見積書を取... -
加害者に問われる4つ責任、交通事故の種類や近年の実情について解説
車は便利な乗り物である一方で、乗り方によっては走る凶器となり重大な結果を招いてしまう危険性もはらんでいます。 この記事では、 交通事故によって伴うリスク等を3つの事実に基づいて丁寧に解説してまいります。 交通事故の種類 交通事故の実情 交通事... -
【危険運転による交通事故】ドライバーなら押さえておきたい知識
近年では、あおり運転や高速道路の逆走といった「危険運転」による交通事故や嫌がらせ被害などの報道を目にするケースが増えました。 これらの危険運転が原因で交通事故が起きた場合には、重傷事故や死亡事故となってしまう可能性も非常に高く、いつ巻き込... -
離婚相談をするときにまとめておきたい3つのポイント
「離婚したい」 そう決意しても、すぐに、簡単に、離婚できるわけではありません。 離婚は結婚以上に準備が必要で、とても大きなパワーが必要です。 「離婚したい」という思いが先行して何の準備もなく行動してしまうと、第二の人生が明るくなるどころか最... -
財産分与(共有財産)とは?離婚を考えた際に知っておくべきこと
離婚を考えた際には、子供のことやお金のことを取り決めなければなりません。 お子様については親権や面会交流、養育費などを取り決めることが大切になってきます。 また、お金のことについては、慰謝料や財産分与、年金分割などが大切な取り決め事項とな...