-
離婚・男女問題
配偶者が病気になってしまったときに離婚はできる?離婚が認められにくい3つのケース
最近夫(妻)の様子がおかしい…。 仕事を休んだり、突然怒ったりする。そうかと思うと、一日中部屋に引きこもることも。こんな状態になっている場合には、配偶者はうつ病などの精神病を患っているのかもしれません。 このような「病気を理由として離婚をす... -
労働トラブル
その「みなし残業代」違法かも?知っておきたい みなし残業のポイントを解説
「みなし残業代制度のせいで、毎日遅くまで働かさせられている」ということはないでしょうか。 「みなし残業(固定残業)」 は一般的に、残業時間があることを見越し、あらかじめ残業代を給与や手当の中に含む制度のことを指します。 一見画期的な制度のよ... -
交通事故
交通事故でPTSDが発症した場合の慰謝料と適切な金額を受け取るための4つのポイント
交通事故という辛い経験をし、その経験が心に深く切り刻まれるとPTSDを発症することがあります。PTSDを発症した場合にも、慰謝料を受け取れる可能性があります。 もっとも、PTSDを発症したからといって、必ず慰謝料を受け取れるわけではありま... -
交通事故
過失割合は30%!?玉突き事故に巻き込まれたときに持っておきたい4つの知識
混雑した道路での追突事故は、さらに他の車を巻き込んだ事故になってしまうことも少なくありません。 たとえば、帰省ラッシュなどで大混雑した高速道路での玉突き事故がその典型といえるでしょう。 玉突き事故のような多数の車両が絡む交通事故の場合には... -
相続
遺言書は開封前に検認を!遺言書を見つけた時の手続きの進め方
自筆の遺言書が出てきたとき、「すぐに開封していいの」か迷うかと思います。 しかし、亡くなった人が遺言書を作成している場合、家庭裁判所に「検認」の手続きを受ける必要があります。この記事は遺言書の検認の流れを中心によくある疑問点や注意点について解説します。 -
労働トラブル
【男性の育休】 父親の役割を果たすのに役立つ4つのポイント
男性の育児休暇(育休)取得率は6% と、上昇傾向にあるもののまだまだ低いといえます。回の記事では、育児休業を積極的に取りたいと考えている男性に向けて、「育児休業制度についての概要」「パタニティー・ハラスメント(パタハラ)を受けたときの対処法」について解説いたします。 -
離婚・男女問題
事実婚とは?内縁関係とはどう違うの?8つのメリットと11つのデメリット!
結婚は面倒だけど、事実婚なら楽でいいかな?と安易に考えてはいませんか? 実は事実婚にはデメリットがたくさんあります。 メリットもありますが、デメリットをきちんと理解をした上で事実婚には踏み込んだ方がいいでしょう。 2009年の内閣府の調査による... -
離婚・男女問題
離婚後に行うべき10の手続き!もれなく済ませて新たな一歩を!
結婚に伴う氏名変更で、銀行や会社などで様々な手続きを行ったかと思います。 男性も、氏名の変更こそ少ないかと思いますが、会社などで扶養控除や家族手当などの手続きがあったかと思います。 結婚時には幸せな気持ちでいっぱいで、煩雑な作業も面倒に感... -
離婚・男女問題
弁護士が教える「共同親権」とは。離婚後の新しい子育ての形?!メリット・デメリットを解説
「共同親権」とはなんでしょうか。 簡単にいうと、父母の両方が、子どものことを共同で決めて育てていく制度のことを指します。 婚姻中は、当然、共同親権になります。 しかし、夫婦が離婚した場合は、夫婦のどちらか片方が親権を持つという単独親権になる... -
離婚・男女問題
【夫からのDV被害】離婚のときの慰謝料を最大限上げる4つのポイント
内閣府男女共同参画局によると、配偶者からの暴力相談等の相談件数は増加傾向にあり、平成30年には10万件を超えました。 夫婦生活の中で相手への不満が見えやすくなったり、子どもが成長してきたりといった環境の変化のためか、なかでも30代の割合が最も多...